PMTC

このエントリーをはてなブックマークに追加

◆ PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)で歯周病・虫歯予防 

最近の研究によれば「虫歯や歯周病は、ある特定の細菌によっておこる」ということがわかってきました。つまり、その細菌たちを口の外に追い出せば、ほとんどの歯の病気は防げるということです。歯の治療をおこなっても、その後虫歯が再発してしまったり、
詰め物が劣化してしまったりと、治療後なのにひどくなってしまう場合がよくあります。

 当院ではそういった事にならないように、治療だけで終わるのではなく、その後もメインテナンスを勧めております。

 保険適応での歯面清掃は研摩材のようなもので歯の表面をこする治療法で、歯を痛めるケースがあるため、茶渋やヤニなどの着色を落とすことはできません。

そこで・・・
当院では歯に優しい・・・けれども
しっかりと細菌を洗い流すエアフロー
使用しています。
エアフローとはジェット水流で最近の塊を洗い流す
(世界のスタンダードな治療法)

PMTCとは

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専用の器具とフッ化物入りペーストを用いて、すべての歯面の歯肉縁上および縁下1~3㎜のプラークを機械的に除去する方法です。

毎日、隅々まで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所汚れがたまりやすい所ができてしまいます。
この部分のクリーニングを歯科医師、歯科衛生士が専門的な器械を使って行うことです。
PMTC
には、虫歯予防や歯周病の予防や改善、歯質の強化とともに、歯の着色を除去し、光沢のあるきれいな歯を保つ、などの効果があります。痛みもなく早く終わります。

 なぜPMTCが必要?

ミュータンス菌などの細菌が集合体を作り、歯の表面に形成された膜をバイオフィルムといいます。

このバイオフィルムとは「細菌群がきわめて安定した集落を作り、しっかりと定着した状態」をいいます。 このフィルムは、細菌が分泌する多糖体に守られ、強力に付着するため、歯ブラシではなかなか取り除くことができません。また、バイオフィルムが形成されると、抗菌剤やフッ素化合物などの薬剤が歯の表面まで到達しない為、十分な効果が期待されなくなります。

説明: 予防歯科/虫歯菌によるバイオフィルム形成過程

説明: pm01

説明: pm02

イメージとしてはお風呂場掃除のときの「水アカのようなもの」と考えていただければよいでしょうか。そうです、バイオフィルムは水アカのように専用の器具や薬剤を使わなければ、なかなか除去できない汚れなのです。このバイオフィルムをはがしとる手段として、現在最も能率的かつ効果的な方法と考えられているのが、PMTCです。

当院ではPMTCのペーストにリナメルを使用しています。

リナメルの3つの作用

その1  歯垢の吸着除去

リナメルののナノ粒子は優れた菌吸着力を有しています。歯面の歯垢や口腔内細菌を吸着、除去しやすくし、口腔内環境をととのえます。 説明: ミュータンス取り込み

その2 歯面の微小欠損の充填

<mHAP>のナノ粒子は歯面のミクロの傷を埋めて修復し、表面を滑らかにして、歯垢や着色汚れの再付着をしにくくします。写真はブリーチング後、<mHAP>で処理したエナメル質表面を示し、同一歯のコントロール面(未処理の表面)と比べて、表面厚さの段差が観察されます。

 研磨剤配合のデンタルペーストで磨いた後の歯の表面の電顕写真

説明: 歯のトリートメントケア

 研磨剤配合のデンタルペーストで磨いた後に、リナメルでトリートメントした歯の表面
の電顕写真

説明: 歯のトリートメントケア

歯の表面のキズに、リナメルのナノハイドロキシアパタイトがエナメル質の一部として結晶化され、歯の表面が平滑になります。

 

その3 表層下脱灰層の再石灰化

<mHAP>のナノ粒子は、エナメル質表層下から溶け出したミネラルを補給し、初期う蝕の部位を再石灰化する作用があります。in vitroの試験では、写真のような表層下脱灰層の再石灰化作用が確認できます。

説明: 歯のトリートメントケア

 X線写真                      リナメルを作用させた後

 

フッ素の作用は、唾液中のリン酸イオン、カルシウムイオンに働き、表層化脱灰
層の上部からの再石灰化を促進します。
これに対してナノハイドロキシアパタイトは歯とほぼ同じ成分のため、表層化脱灰
層の上部のみならず、表層下の脱灰内部に浸透して、脱灰層の深部から
も再石灰化します。 

PMTCについてご質問のある方はQRコードからLINEにてお受けします